野州大麻(おおあさ)シリーズ

浄化や、リフレッシュに、お部屋のクリアリングに、使ってみてください。

麻工房柏アトリエさんの、各種麻製品をご紹介とともに、お取り扱いさせていただきます。

収益の一部は栃木県のNPO法人フリースクールクリエイティブコミュニケーションビレッジ(よろこびの学校)の運営資金となります。

【お取り扱い製品】

・野州大麻 麻雪(麻のお香)

・野州大麻 麻粉炭(できれば麻雪とセットで焚く)

・麻香炉

・麻炭スティック(お水に入れたり、ご飯を炊くときに)(欠品中

・麻のしずくS

・麻炭ピュアーパウダー

・聖麻

・満月の麻衣(受注生産)


ご購入・お問い合わせは、yukari369a★gmail.com(★を@に変えて)まで。

事業者名称:整体ヒーリングサロン滿たす(mitas)

代表者:佐藤縁

所在地:千葉県安房郡鋸南町

整体等サロンメニューのご予約・野州大麻製品のご購入・問い合わせに関しまして、

詳しい事業者情報や販売条件等はお申しでいただきましたら、メールで送付いたします。


送料:

■A4サイズで入りきる分には、レターパックプラス520円

 ex.1麻雪、麻粉炭合わせて5点くらいまで。ex2.麻雪、麻粉炭合わせて3点と、麻のしずくS1点

■上記より大きい物はゆうパックにて千葉からの発送料金となります。

 →ゆうパック料金

税抜15000円以上のご注文で送料半額、税抜30000円以上のご注文で送料全額負担いたします。

満月の麻衣1点のみの場合は、レターパックプラス520円の送料がかかります。

■定形外郵便は保証なしですがお問い合わせください。

 →定形外郵便料金

■ネットショップ

 →https://rindesign.stores.jp

商品名:野州大麻 NEW麻雪(あさゆき)

価格:税込価格:2640円

内容量:500cc(約60g)

商品説明:国産無農薬の大麻(おおあさ・おおぬさ)の茎をパウダーにしたお香です。旧製品となる「麻雪」を光処理という工程を加え、さらに浄化力がアップ。香炉に入れて、火を付け、煙を出してご使用ください。空間のクリアリング・心身の浄化・瞑想時等に。お掃除のあとにもう一手間、焚いていただくのもおすすめです。できれば「野州大麻 麻粉炭」とともに焚いていただくと、より燃焼しやすく効果的です。

灰は、残しておいて、その上に麻雪を足して焚くと、空気の循環が起きてより燃焼しやすいです。灰がいっぱいになったら、または新月や満月のタイミング、お客様の感覚で、香炉から取り出し、植物の根元に撒いたり、感謝とともに廃棄してください。

商品名:野州大麻 NEW麻粉炭

価格:税込価格:2750円

内容量:約70g

商品説明:国産無農薬の大麻(おおあさ・おおぬさ)のお焚き用・麻炭の粉です。旧製品となる「麻粉炭」に光処理という工程を加え、さらに浄化力がアップ。「NWE麻雪」とともに焚いていただくと、煙が出て、煙の浄化力を発揮します。麻雪とともに、香炉に入れて、火を付けてご使用ください。空間のクリアリング・心身の浄化・瞑想時等に。お掃除のあとにもう一手間、焚いていただくのもおすすめです。

保温効果があると同時に、高温になりますので、香炉は麻や綿の布、または軍手等をしてお持ちいただき、持って自分でヒーリングしたり、瞑想するのもおすすめです。

※高温になりますので火傷には十分ご注意ください。※燃焼中の香炉を床や家具等に直に置きますと変色したり、プラスチック製品は溶けてしまったりしますので、専用に布や木製のコースター等を敷いて、火災等には十分ご注意ください。

商品名:麻の光香炉

価格:8800円

大きさ:高さ約10.5cm前後

商品説明:麻雪・麻粉炭の麻の香を焚くために特別に制作された香炉です。釉薬を使っておらず、光沢のない素朴な仕様ですが、香炉を置くだけでなく、手に持って使用するための配慮を感じる一品です。

商品名:麻炭スティック(生産再開未定)

価格:1400円(税込価格:1540円)

商品説明:無農薬栽培の野州大麻の茎を、700℃〜800℃で焼成した炭化したものです。

麻炭は崩れやすいのが特色ですが、崩れたものはティーバック等にいれてご使用ください。

(1)太いスティックは約1グラム、細いスティックは約0.5グラムありますが、2リットル用ペットボトルの場合、太いのを1本、500ミリリットル用ペットボトルなら、細いスティックを1本、水でさっと洗い流してから入れて一晩おいてお飲み下さい。

(2)現在の環境状態では使用期間は2週間位で新しいものと入れ替えて下さい。使用済みのスティックは、水道水で付着物をよく洗い流し、煮沸してから、2~3日太陽にあてて乾かして下さい。その後は繰り返しご利用頂けます。

(3)本来は、(2)のような方法で半永久的に使えるのですが、環境汚染物質等が気になる方は1カ月に1本位の頻度で替えて下さい。なお、使用済のスティックは、太陽で良く乾かしてすり潰せば、別売りの麻粉炭と同じように麻香炉で焚く事ができます。

(4)麻炭スティックは、活性炭と同じ温度で焼いてますので吸着性など非常に優れています。 

(5)麻炭は高波動とミクロン単位の孔が、微生物の巣にもなるため、身体に良い有効微生物の活性化にも役立ちます。

(6)麻炭は植物ミネラルをたくさん含んでいますので、ご飯を炊く時に1本入れて炊くとお米が美味しく炊けます。

商品名:麻のしずくS(あさのしずく・エス)

価格:1500円(税込価格:1650円)

内容量:100cc

商品説明:5月の満月の夜に御神水の中で、野州大麻を発芽させ、そのエッセンスを特別な方法で精製水に落とし込んだ不純物のない波動水です。心身や空間のリフレッシュ・浄化に、かなりおすすめです。麻雪・麻炭のお香で「火」、麻のしずくで「水」。組み合わせることで、より効果的なクリアリングツールとして使用していただけます。ほか、化粧水としてや、手作り石鹸に入れる、パワーストーンに一吹き等、アイデア次第で使い方はいろいろです。このままシュッシュッとスプレーしてお使いいただけますが、「麻のしずく"S"」は、少量ながら1本を長くお使いいただける方法があります。詳細は添付の説明書をご覧ください。


商品名:麻炭ピュアパウダー

価格:800円(税込価格:880円)

内容量:16g

商品説明:国内産大麻(おおあさ)の麻幹を高温熟成した炭化度の高い麻炭パウダーです。

商品名:満月の麻衣

(受注生産品:満月より2週間〜1ヶ月納品)

シルバーグレイ<麻炭染め・生産終了>

雪あかり<ケイ素染め>(写真3枚目のホワイト)

価格 :各15000円(税込価格:16500円)

サイズ:200×133cm(染めで多少縮んでいます)

生地:麻(リネン)100%


満月の波動と太陽の波動を最大限に活用できるように、日本の大麻(おおあさ)の炭と麻菌を使った麻の光の原液を満月の真夜中に仕込み染めてみました。時々太陽の光にあててご使用ください。満月の麻衣は、朝日を浴びるのと同じように、体の一つ一つの細胞の周波数の乱れを調整し活性化してくれると言われています。


麻炭染めは陰、癒し、浄化、邪気払い

雪あかりは陽、パワーチャージ、上昇エネルギー


普段の瞑想や、麻香炉を用いた瞑想時に、頭からすっぽりかぶっていただくのもおすすめです。


また、外出時や睡眠時に、ストール・上掛け、ひざ掛けとして、商品陳列のテーブルクロス等様々な用途でアレンジしてみてください。


★当サロンでは、整体時の上掛けに使用しております。